【一人一人違うから大切にしたい個性】BIO-INDIVIDUALITYと腸内環境 | LUNA|HEALTH COACH

【一人一人違うから大切にしたい個性】BIO-INDIVIDUALITYと腸内環境

食に関する沢山の情報や流行で溢れかえっている現代、結局どれを信じて良いのかわからなくなったり、実際に試してみてもピンと来なかったりした経験はありませんか?BIO-INDIVIDUALITYの考え方を軸に、改めて「自分に合うもの」を選ぶことができているかチェックしてみましょう。

皆それぞれ顔が違うように、私たちのカラダも様々です。一人一人に生物学的上の個性があるため、特定の食べ物や食事方法を取り入れてみても、効果が表れやすい人もいれば、そうでない人も出てきます。また、以前は効果が実感できていたダイエット方法でも、時と共に効果が感じずらくなったり、無理に続けることでカラダの不調を起こしてしまうことも。このように「人や状況によってそれぞれ違う」という概念を、ホリスティック栄養学ではBIO-INDIVIDUALITY – バイオインディビジュアリティ(生物学的個性)と呼びます。BIO-INDIVIDUALITYがあるから、すべての人に合う食べ物やダイエット方法はないのです。だからこそ、一つの考えや流行にとらわれず、「自分に合うもの」を見つけていくことが大切になります。

▲併せて読みたい – バイオインディビジュアリティについて詳しく知る

私達個人の食事ニーズは腸の健康にも関連していることがわかっています。同じ食品に対して人々がなぜこれほど異なる反応を示すのかを解明するため、腸内のマイクロバイオーム(善玉菌と悪玉菌のユニークな集合体)を研究した人たちがいます。

この調査によると、肥満の人は痩せた人よりも微生物叢の多様性が低いことが示され、細菌の多様性が健康と体重維持の鍵であることが証明されました。科学者たちはマウスの実験で、肥満マウスから痩せたマウスに細菌を移すと、食事量に変化がないのに痩せたマウスが肥満になることを発見したのです。この実験から、腸内細菌のプロファイルが、体が食物にどう反応するかに大きな役割を果たしていることが明らかになりました。

IINのヘルスコーチコースでは、バイオインディビジュアリティの考え方が基礎になっています。興味がある方は調べてみてください。

REFERENCES

  • Sample, I. (2015). Bespoke diets based on gut microbes could help beat
    disease and obesity. The Guardian.
    Retrieved from www.theguardian.com/science/2015/jun/10/personalised-diets-
    diabetes-obesity-heart-disease-microbes-microbiomes
  • The Personalized Nutrition Project. (2015). About us.
    Retrieved from www.personalnutrition.org/AboutGuests.aspx

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です